
概要

住所
授業日
202-0015 東京都西東京市保谷町3-16-16
※2025年5月移転しました。
月・火・水・金 15:00-22:00
土※ 9:00-12:00
料金案内
入塾金
12,700円(税込)
月謝
週2コマコース: 8,000円(税抜)
無制限コース :10,000円(税抜)
設備費
2,000円(税抜)
※月途中で入会した場合、週割にて対応します。
※設備費は年2回のみ頂戴します(月割り対象外)
※その他、検定試験受験料・大会参加費は、必要時に別途発生します。

入塾された方には、そろばん・通塾リュックをプレゼントします!
授業スケジュール

15:00~16:00
16:00~17:00
17:00~18:00
18:00~19:00
19:00~20:00
20:00~21:00
21:00~22:00
初級~クラス
中級~クラス
上級~クラス
月・火・水・金

※土曜日は不定期で選手練習や大会遠征で通常授業を行わない日があります。
※教室への入室は開始時刻の10分前からとさせていただいております。
※原則、祝日はお休みです。

土
初級~クラス
9:00~12:00
アクセス
西武新宿線 西武柳沢駅 北口より徒歩3分
東伏見駅より自転車5分
武蔵関駅より自転車13分
西武池袋線 ひばりヶ丘駅・保谷駅より 自転車15分
JR中央線 三鷹駅・吉祥寺駅より 車で15分
(バス停:桶久保より徒歩5分)
専用駐輪場有
※お車でお越しの方はお近くの駐車場をご利用ください。
※新青梅街道から教室前の通りに右折進入はできません。警察官がコッソリ隠れているのでご注意を。
通われている生徒さんが多い小学校
保谷小学校・本町小学校・東伏見小学校・谷戸小学校
谷戸第二小学校・碧山小学校・柳沢小学校…
その他、広範囲から通っていただいております!
先生紹介

教室長:宮本 丈裕
全国珠算教育連盟 珠算十段・暗算十段
日本フラッシュ暗算検定協会 フラッシュ暗算十四段
全国珠算競技大会クリスマスカップ2012読上算競技 日本一
早稲田大学珠算部創設メンバー
→早稲田大学『Rising Star 挑戦者たち』より紹介記事 こちら

宮本 恵理子(サポートスタッフ)
全国珠算教育連盟・日本珠算連盟 珠算十段・暗算十段
日本フラッシュ暗算検定協会 フラッシュ暗算十三段
英語読上算競技・英語読上暗算競技 元日本一(2011年/2015年)
英国の小学校でのそろばんボランティア授業の経験有
明るく元気に指導しています。
丈裕先生は、全日本珠算選手権大会の読上算競技の「読み手」としても活躍しています。
先生が十段(最高段位)を持っていると…?
生徒たちの挑戦している問題を一瞬で暗算で解くことができます。
採点が速いのはもちろんですが、生徒たちがどの過程で間違えたのか、
どの過程で苦戦をしているのか即座に確認することができます。
従って、生徒たち一人ひとりに、
そのとき一番必要なアドバイスをすることができるのです。

安心・安全・入退室システム
在籍者全員に、入退室確認用のICタグをお渡ししています。
ICタグを入退室時に端末へかざすと、登録されている保護者の方のメールアドレスへ連絡がいきます。
これで働いている保護者の方も、子どもたちがきちんと教室に通えているかがわかって安心です!
※入塾後、登録作業・発注が発生するのでお渡しまでに数日いただきます。



体験申込
募集対象
募集条件
体験受付
曜日/時間
満5歳~11歳
※ご兄弟の方、卒業生のお子様の場合は年小(3歳)から受付可とする場合があります。
※毎日(授業日)練習に参加できる場合に限り、4歳から受付可とする場合があります。
→詳しくは教室の先生へお問い合わせください。
0~9までの数字が書けること
入塾後は、週2日以上(※1日1時間以上)通えること
親子共に、日本語でコミュニケーションがとれること
水曜日→ 15:00クラス・17:00クラス
金曜日→ 15:00クラス・16:00クラス・17:00クラス
※混雑状況に応じて受付可能クラスは変動します。
※土曜日、スタッフのスケジュール調整次第で体験可能な日があります。ご相談ください。
(調整にお時間をいただきますので、水・金の申込を推奨します)
無料
えんぴつ・けしごむ
体験授業時、保護者の方へ教室の説明を行います。
(体験時、お子様のみのお預かりはできませんので予めご認識ください)
保護者の方の入室は2名までとさせていただきます。
※付添に他のお子様(ご弟妹)が来られる場合は、保護者の方が面倒を見てください。
体験の参加は1回までです。
費用
その他
持ち物
同意事項
体験授業は、入塾可能かのテストも含めさせていただいております。
・お子様は保護者の方と離れても大丈夫ですか。
→保護者の方へは教室の説明をします。その間お子様は保護者の方とは離れて授業に参加していただきます。
・先生とコミュニケーションはとれますか。
→お子様にお名前や年齢を聞きますので、お答えできるようにしておいてください。
その他、立ち歩きをしてしまう・他人に危害を加える・1人でトイレに行けない
先生の指示を聞けない…等の場合、入塾をお断りさせて頂く場合があります。
上記、ご同意の上、お申し込みください。

現在、多くの体験申込をいただいております。
お早めの予約をおすすめしております!!
別リンクから開く場合はこちらを押してください。